昨日2月14日はお店屋さんごっこ(年少組と年中組)、お別れ遠足(年長組)
を実施しました。2月14日はすべて幼稚園に提携している写真屋さんに
データを依頼しているため、、、私の手元にはありません・・。
園長は年少組と年中組のお店屋さんごっこ ...
少しずつ卒園式の練習が始まっています。
卒園証書の受け方や歌、そしてメッセージを覚えたり・・・
厳粛な式典ですが、課題がいっぱいです。
卒園式もあと1か月後・・。
楽しい思い出を多く作って、小鳩幼稚園を巣立ってほしいと思います
2月は立春。これから新しい春に向かってみんなで頑張っていきます!
小鳩幼稚園には、「いじわる鬼」「悪い鬼」が園庭に出現!
学年にわかれて、鬼をやっつけました。
「鬼は外!」「福は内!」の合言葉で温かな春を迎えます。
日本の伝統文化を幼稚園 ...
時折、北風がつよく吹いて寒い一日ですが、
外遊びを毎日欠かさず楽しんでいます。
保育室では節分の鬼やまめまきの準備も終わり、新しい春を
友達と迎える準備をしています。
本日発熱で早退したお子様はゼロ・・
インフルエンザも少しず落ち着いてき ...
1月中旬から少しずつ感染の報告がありますが、
深刻な数ではないです・・。
1月28日現在、全園児で10名の感染報告が確認されています。(すべてインフルエンザA型です)
雨が降らず、感染が拡大されそうですが。。。なんとか乗り切っているところで ...
1月誕生会がありました。
この寒い時期に生まれた命を大切にしてほしいと話しました。
インフルエンザが流行るこの時期・・・
園児を集めて催しものはできる限り短時間で・・・
今回はちょっと寒かったのですが、感染予防で全部窓をあけて暖房もつけて ...
年長組は全員で毎朝縄跳び活動をしています。
準備体操をしているシーンです。
沢山体を動かして基礎体力をつけていきたいものですね。
先週から少しずつみられるインフルエンザ感染ですが、
現在全園児で10名ほど感染報告があります。 ...
英語参観、ミニ発表会が終わりました。
皆様ご参加いただきましてありがとうございました。
年中、年長組では役を変えて挑戦!公民館のステージでは
見えない小さなしぐさもかわいらしく見ることが出来ましたね。
インフルエンザが少しず ...
3学期が始まり1週間。
3連休明けはとても寒い1日でしたね。
寒くても毎日元気にマラソンを頑張っています。
体育ローテーションはもう少しあたたかくなるのを待ってスタートします。
インフルエンザの足音が少しずつ大きくなってきました・・・
う ...
3学期始業式を迎えました。
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします」の
元気な挨拶とともに1月スタートしました。
1月9日~通常保育が始まっております。
来週は英語参観、ミニ発表会があります。
三連休で雪!?の ...